50代からの心地良いお洒落のためのブログ

秋のテーマカラー ブラウンとブルーの配色がシックなブラウス & 50代からのマイコーディネート

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
セレクトショップネオの吉井佳子(よしいけいこ)です。 20年間アパレルメーカーでの企画・デザイナーを経て、2004年大阪府豊中市にお店をオープンしました。
「大人のお洒落は着心地の良さから始まる」
という信念のもとに50代からのお洒落を楽しむための商品をセレクトしています。
そしてそれを着た全てのお客様が笑顔になれる為に、お客様お一人お一人に合せたお直し&リメイクもサービスの一環として自ら実践しています。
オンリーワンの着心地で、心地良い大人のお洒落をご一緒に!
よろしくお願い致します♡




50代からのファッション
豊中セレクトショップネオのブログです♪
大人のお洒落を楽しく心地良く
ご一緒に楽しみましょう!!!




オパール加工のブラウス

本日は、ブラウンとブルーの配色がお洒落なオパール加工のブラウスをご紹介させて頂きます。

ネオの秋のテーマの一つがベージュから焦げ茶までのブラウン系とブルー系の配色☆そのものズバリ当てはまるお洒落なブラウスが入荷しました。





素材は、レーヨン/ポリエステル

異なる性質の繊維を組み合わせて
一方の繊維を溶かして透かし模様を作る
オパール加工の製品です
ドイツの老舗メーカー
イペカ社の素材です

色はブラウン✖ブルー
光沢のあるブラウンは
角度によって色が違って見えますが
金茶にボルドーを一滴落とした位の
赤茶っぽいブラウンです
ブルーは
グレイッシュなブルーで
ブラウンとよく馴染んでいます





至近距離
サテン素材にオパール加工を施しています

オパール加工を分かり易く言うと
異なる性質を持つ繊維の混紡
主に
ポリエステル ✖ 綿やレーヨンの混紡が多く
綿やレーヨン部分を溶かして
ポリエステル部分を残して
柄や立体感のある模様を作る加工です
ベロアやサテンなどの
レース調やペーズリー、幾何柄や花柄などの
透かし模様が代表的です

柔らかな風合いで
グランドがポリエステルなので
とても着易く
こんなお洒落な生地なのにお家で洗える
センスが光るオパール加工のブラウスです☆




深い色合いのオパール加工をフリルとリボンでエレガントに、ちょっとレトロ感が漂うブラウスです。

着丈は約63㎝





フリルスタンドカラーに細いおリボンは

同型の白いブラウスでも人気でした☆




とてもキチンと感があって

エレガント☆



リボンを外すと雰囲気が変わる

クール&エレガントに



フリル部分が2重になっていて

細かいギャザーが首に沿って馴染みます


程よい感じのラウンドスリーブ

ふんわりと



ゴムで着易いフレアーカフス✨








バックスタイルです

ゆったり柔らかなシルエット




透け感は殆ど気にならない

良く出来たオパール加工




フリルはきちんと自立して綺麗






とても着易くてお洒落な

オパール加工のブラウスです☆







コーディネートは
ブラウンのプリーツスカートと

同じメーカーで色が馴染んだ
分繊オーガンジーのスカートと
セットアップの様にキチンと

素材感とデザインのバランスが良いので
エレガント系や可愛い系を合わせても
甘くなり過ぎずにまとまります









ネイビーのスティックパンツと

めっちゃ穿き易い!と人気だった
スティックパンツでスッキリと
細身のボトムスでもバランス良く決まります








第一釦を外してちょっとリボンを緩めて
デニムのワイドパンツと

デザインのあるボトムスに合わせて
前だけイン復活
柔らかくて長すぎないブラウスは
着方の融通が利きますネ







リボンをほどいてネックレスを付けて

ハンサムなタックパンツとカッコ良く
粋な感じにも決まる
めっちゃお洒落なブラウスです☆


外は相変わらずの猛暑ですが
季節の変化を感じさせてくれる
素材感とシックでお洒落な雰囲気が
早くも人気のブラウスです

お洒落に敏感な方限定で
冷房の効いた屋内限定で
いち早く秋を先取りしてください👍


☆着心地&お取り扱いのご注意

軽くてとても着易いブラウスです。

サイズは38サイズでやや大きめです。7号から11号位の方まで着て頂けます。

お洗濯は、ウォッシャブル表示です。
お洒落着洗いで優しく手洗い→軽~く絞って日陰でハンガー干ししてください。
まだまだ今の時期のお洗濯は日が暮れてから、ビショビショのまま干して天然の陰干しで翌朝には乾いています。
殆ど絞らずに干して頂ければアイロン様掛けが楽になります。
アイロン様を掛ける場合は軽くスチームを吹かすか当て布をして掛けてください。
コテ光には十分ご注意ください。
乾燥機の使用はお避けください。


今日のお直しは…
着丈、袖丈などはデザイン元のままお直し出来ます。
体型に合わせてご相談しながらバランス良く仕上げますのでご安心ください^^
詳細はいつもの様にラインメールでお気軽にお問い合わせください✉
ご自分の体に合った心地良い着心地を、ネオのお直しで体感してください☆

トップスのお直し記事はこちらです。
ちょっとマニアックですがご興味ある方はご覧ください^^
「 お直しの記事♡Tシャツ・カットソー・ブラウス 」 一覧

☆今日ブログを初めて見て頂く方で、
ネオのお直しって?の方はこちらです。
ネオのリメイク&お直し




商品情報

<ブラウス>  BLUE FRONCE
素材  レーヨン/ポリエステル
ワンカラー                
サイズ   38     
お値段 ¥17,800+税 (¥19,580 税込価格)

サイズなど、詳しい情報はショッピングページからお入りください。
ネオのショッピングページ


*着画像は店長が着ています。
身長163㎝位/体重48.9kg
体型の特徴として
いかり肩/肩幅広め/首はやや長め/バストからウエストの胴体は普通/ヒップは下がり気味/横幅は無いが厚みがある/全体のバランス的に足が短め/手首と足首、ふくらはぎが太い/大腿骨転子部が出ている
いつもちょっと足長に見える角度でスマホで撮っています^^
今日は、38サイズを着用しています。
以上、包み隠さず、比較検討にお役立てください。






☆50代からのマイコーディネート

この日のマイコーディネートは
タンスの奥にしまい込んで忘れていた
薄手のカーディガンからスタート
柔らかい素材感で統一して
冷房対策も兼ねたスニーカーでカジュアルにまとめました

生成色のシアーなカーディガンと
横顔が見つめる麻100%のTシャツは
cop.copine
セルロースデニムのワイドパンツは
BLUE FRONCE denim
白黒のスニーカーはagleです



ハンガーに掛けておくと伸びるので
いつも畳んでタンスの引き出しに収納
するといつも存在を忘れられる
ホントは便利な羽織りもの
最近ワンピースも着ないし
ノースリーブに羽織る着方もあまりしていない
そろそろ真夏の格好から晩夏っぽく
シフトしていく時期だから
今のうちに着ておかないと

最初にTシャツを前だけインして
カーディガンの裾を左右にクロスしてイン
前釦の無いだらんとした羽織りものを
トップスと同化させて着ました

柔らか素材ならではの着方は
着崩れは思ったほどしませんが
トイレの度にインし直すのでちょっと面倒かも
この日は整体の日だったので
お店で着替えて行きました



お伴はTシャツの黒ラインに合わせて
魔除けトップのネックレスと
cop.copineの連連ブレスレットです



♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡
またちょっと気になったので
アフリカ4か国の日本ホームタウン計画のお話

新潟県三条市はガーナのホームタウン
山形県長井市はタンザニアのホームタウン
千葉県木更津市がナイジェリア
愛媛県今治市がモザンビーク
日本がアフリカの故郷になる?
JICAが認定したホームタウン問題が
地元住民の反対で大混乱になっている

JICAの公式発表では
文化・経済交流を目的としたもので
人材交流や移民関連の要素はありません
とのことですが

8月22日のナイジェリア政府の発表では
「日本政府は日本での居住と就労を希望する
ナイジェリアの人々を対象に
木更津市を故郷都市に指定しました
日本政府はナイジェリアの高度なスキルを持つ若者や
職人向けに特別なビザを創設する
ブルーカラー労働者もこのビザを利用して
日本で働く事が出来る
ナイジェリアの日本大使代理と木更津市長は
木更津をナイジェリア人の故郷とする認定書を
日本政府から受け取った」
とナイジェリア政府の公式サイトに掲載

タンザニアタイムズには
「日本が長井市をタンザニアに捧げる」と掲載

BBCでは
「日本政府が日本に住み働きたいと希望する
ナイジェリアの人々の故郷として木更津市を指定
特別なビザカテゴリーを創設する予定
日本政府は外国人向けに
手頃な住宅を提供する制度を実施している
ナイジェリア人は家族と共に移住し
日本の健康保険制度に登録することで
現地住民と同様に医療サービスを受ける事が出来る
特に日本人との国際結婚カップルを支援する」と報道

等々海外の政府やメディアの発表と
日本政府の発表
どちらが本当なのか
こういう時は感情抜きにして
飛び交う情報から事実だけを並べてみると分かり易い

石破首相は8月22日のアフリカ開発会議で
日本には多くの課題があって
アフリカの地位や力をお借りしたいと思っています
と語っている
(ん?なんで?)

長井市の市長の過去のコラムには
将来的な人手不足に対応するために
タンザニア人の研修・雇用を検討したい
と書いてある

JICAの理事長は元三極委員会のアジア議長で
(三極委員会といえばグローバリスト)
JICAとODAはセットになって動いている
ビルゲイツ氏が日本から810億円を引き出した時
JICAの理事長も武見敬三、林芳正、ビルゲイツと
共に写真に納まっている
その少し前に
ビルゲイツ氏はナイジェリアの大統領から
ナイジェリアの国家最高勲章を授与されている
ビルゲイツから見れば810億円はハシタガネで
何故わざわざ日本に出させるのか
日本が中心でワクチンや実験を進めている事にしたい
特にこれからは長崎大学のBSL4施設や
東京都市部に移転するエボラ研究所の問題もある
そしてエボラとアフリカも繋がってくる
(これはちょっと話が反れましたが)

全部は書ききれませんが
過去の事実が移民の方向性を示唆しているし
結局全てが繋がってくる事は確かで
そしてアフリカは資源的にも軍事的にも
中国との関りがかなり大きい

ちょっと長くなりそうなので
もうなってますが(笑)
次回に続きます



今日も最後までご覧頂きましてありがとうございます!




この記事を書いている人 - WRITER -
セレクトショップネオの吉井佳子(よしいけいこ)です。 20年間アパレルメーカーでの企画・デザイナーを経て、2004年大阪府豊中市にお店をオープンしました。
「大人のお洒落は着心地の良さから始まる」
という信念のもとに50代からのお洒落を楽しむための商品をセレクトしています。
そしてそれを着た全てのお客様が笑顔になれる為に、お客様お一人お一人に合せたお直し&リメイクもサービスの一環として自ら実践しています。
オンリーワンの着心地で、心地良い大人のお洒落をご一緒に!
よろしくお願い致します♡